◆工業◆「先端技術活用促進フォーラム~先端技術を「知る」「つながる」「活かす」第一歩~」のご案内
**新潟県創業・イノベーション推進課から情報提供がありましたので周知します**
新潟県では、県内ものづくり企業による技術の高度化や新事業の創出を支援するため、「先端技術活用促進フォーラム」を開催します。本フォーラムでは、ロボティクス、AI(人工知能)、素材、加工技術など注目を集める先端技術の紹介や、これらの技術を積極的に取り入れている先進企業との交流機会を創出します。
新たな技術との出会いに加え、これまで気づかなかった課題解決のヒントや、新たな研究テーマ、事業アイデアの発掘にもつながる絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。
■開催日時
令和7年8月27日(水)13:00~17:00
■会場
新潟県工業技術総合研究所 講堂(オンライン配信あり)
■対象
県内に事業所を有する企業、支援機関、県内大学、県内自治体等
■参加費
無料
■内容
1基調講演
KOBASHI HOLDINGS(株) 代表取締役社長 小橋 正次郎 氏
2先進事例の紹介
① 生体親和性の高い低コスト医療器具の開発 インテリジェント・サーフェス(株)
② 異業種からの半導体産業への参入を実現 (株)Hundred Semiconductors
3パネルディスカッション
ものづくり企業の新たな事業創出 ~外部連携から事業化を目指す~
モデレータ: (株)リバネス 執行役員 長谷川 和弘、 登壇社: KOBASHI HOLDINGS(株) 小橋 氏ほか
4先進技術の紹介(交流ブース出展者によるショートプレゼン)
① 見たいものを可視化して、見たくないものを消す 革新的光学技術 :シンクロア(株)
② 人の指先のように柔軟にピッキング 次世代型ロボットハンド :(株)Thinker など
5ポスターブース交流会(参加者と登壇企業による交流会)
■申込方法
ホームページの申込フォームからお申込みください
■申込締切
8月25日(月)
※詳しくはホームページをご覧ください
【お問い合わせ】
新潟県創業・イノベーション推進課 次世代技術振興係
TEL:025-280-5244 メール:ngt050030@pref.niigata.lg.jp
運営事務局 (株)リバネス(担当:磯貝)
電話:03-5227-4198、メール:niigata_lvns@lnest.jp