◆共通◆消費者志向経営普及啓発セミナーのご案内

**新潟県県民生活課から情報提供がありましたので周知します**

グリーン志向消費をテーマとして、社会や環境にやさしい選択を広げるために、事業者と消費者が一緒に学び、気軽に取り入れられるヒントなどを学ぶセミナーを開催します。サステナブル経営について学んでみませんか?

≪第1回セミナー≫
■開催日時
 令和7年10月9日(木) 13:30~16:00

■会場
 新潟日報メディアシップ日報ホール(新潟市中央区万代3丁目1番1号)
 ※オンライン参加も可能です。

■内容
 第1部 基調講演「グリーン志向消費って何?」
     (消費者庁 消費者教育推進課 課長 黒田 啓太 氏)
 第2部 事業者報告1「お客様とともに取り組む環境活動」
     (株式会社ウオロク 総務部 次長 飯ヶ浜 耕治 氏)
     事業者報告2「人と環境に寄り添うリユース事業の歩み」
     (株式会社ハードオフコーポレーション 社長室 松岡 永璃子 氏)
 第3部 参加者による意見交換

■参加費
 無料

≪第2回セミナー≫
■開催日時
 令和7年12月16日(火) 13:30~16:00

■会場
 新潟日報メディアシップ日報ホール(新潟市中央区万代3丁目1番1号)
 ※オンライン参加も可能です。

■内容
 第1部 基調講演1「サステナブル・ラベルを活かす!伝える・選ぶヒント」
     (一般社団法人 日本サステナブル・ラベル協会 代表理事 山口 真奈美 氏)
     基調講演2「サステナブルな選択をするために必要なこと」
     (適格消費者団体 消費生活ネットワーク新潟 副理事長 弁護士 江花 史郎 氏)
 第2部 事業者報告「一滴の油からやさしさを広げる」
     (太陽油脂株式会社 サステナビリティ推進チーム チームリーダー 広田 哲也 氏)
 第3部 参加者による意見交換

■参加費
 無料

■申込方法
 電話、メール、インターネットからお申込み可能です。

■申込締切
 10月3日(金)※第2回目のみ参加の場合は、12月10日(水)まで

※詳しくはホームページをご覧ください。

【お問い合わせ】
 適格消費者団体 特定非営利活動法人 消費生活ネットワーク新潟
 TEL 025-384-4021 FAX 025-384-4022 (月・水・金 10時~15時)
 Mail ssnetwk@axel.ocn.ne.jp