◆工業◆先端技術活用 技術分野別研究会「3DプリンティングとAI活用(外観検査・人員配置)」のご案内
**新潟県創業・イノベーション推進課から情報提供がありましたので周知します**
新潟県では、ものづくり企業の技術の高度化や新事業創出を支援するため、ロボティクスやAI、素材、加工技術などの先端技術を紹介し、社会実装に向けて積極的に取り組んでいる企業との交流機会を創出する取組を進めています。
今回、製造現場での活用が期待される「3Dプリンティング」と「AI活用(外観検査・人員配置」をテーマに、革新的な技術を有するスタートアップ2社を交えて、活用の可能性を議論する研究会を開催します。
技術開発や新事業を検討されている方は、ぜひご参加ください。
■開催日時
令和7年11月6日(木)14:00~16:30
■会場
新潟県工業技術総合研究所 講堂
■対象
県内に事業所を有する企業、支援機関、県内大学、県内自治体等
■参加費
無料
■内容
14:00 開会
14:05 技術情報の紹介1
日本3Dプリント市場を10年加速する
プロメシアン(株) 代表取締役 古賀 洋一郎 氏
15:00 技術情報の紹介2
課題解決へのAI活用(外観検査・人員配置)
(株)フツパー ビジネス開発本部東日本営業部マネージャー 吉山 紗彩氏
15:50 技術情報の紹介3
新潟県工業技術総合研究所
16:00 クロージング、交流会
■申込方法
ホームページの申込フォームからお申込みください
■申込期限
令和7年11月5日(水)正午
※詳しくはホームページをご覧ください
【お問い合わせ】
産業労働部創業・イノベーション推進課
次世代技術振興係
TEL:025-280-5244

