◆工業◆メイド・イン上越(工業製品)認証品成果・事例発表会/新製品・新技術開発 チャレンジセミナーのご案内
令和4年度の「上越市新産業創造支援事業」及び「上越市地域中核企業成長促進モデル支援事業」採択者による成果発表と、「メイド・イン上越(工業製品)」認証事業者による事例発表を行います。
また、公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)が国や県等の補助金を活用した研究開発支援の紹介をします。
【日時】令和5年10月31日(火)13:00~15:30(開場12:30)
【会場】市民交流施設 高田城址公園オーレンプラザホール(上越市本城町8-1)
【参加費】無料(情報交換会は1人5,000円)
【参加申込】申込フォームにて10月26日(木)までにお申込みください。
【プログラム】
13:05 新産業創造支援事業成果発表
①大平洋特殊鋳造株式会社…超微細穴EBPフィルタ開発による新規用途開発
②株式会社山仙…防災簡易ダンボールベット用折りたたみ式マット畳の商品化事業
13:30 メイド・イン上越認証品(工業製品)事例発表
①アイレック新潟株式会社…ユニ・ソイル
②新和メッキ工業株式会社…定規&レターオープナー「fish」、差し色プレート「cuddle」
③株式会社ホンダウォーク…エンジン式薪割り機MS1800J-GXS
14:15 新製品・新技術開発チャレンジセミナー
⑴「上越市地域中核企業成長促進モデル支援事業」の事例発表
① 有沢総業株式会社…不燃性FRP異形品の強度アップに向けた開発
② オギハラ工業株式会社…調達DXの推進による現場作業員の負荷低減
③ Jマテ.カッパープロダクツ株式会社…外観検査工程を自働化できるAIシステムの開発
④ 三星工業株式会社…バクテリアセルロース(BC)の開発と事業化
⑵補助金等活用による研究開発支援について 公益財団法人にいがた産業創造機構
16:30~18:00 情報交換会
会場:アートホテル上越(上越市本町5-1-11)
会費:5,000円(情報交換会受付にて、現金でお支払いください)
製品・パネル展示~16:00
※送迎バスが16:10に出発します。
【お問い合わせ先】
上越ものづくり振興センター担当:高峰、丸山
〒943-0821 上越市土橋2554 上越市市民プラザ2階
TEL:025-522-2666
FAX:025-522-2678
メール:monodukuri@city.joetsu.lg.jp