◆工業◆「航空機産業の動向と求められる加工技術」のご案内
~コロナ禍から回復する航空機産業への参入に向けて~
**上越技術支援センターから情報提供がありましたので周知します**
航空機産業はコロナ禍により大きな影響を受けましたが、現在は回復途上にあり、中長期的には拡大が見込まれる成長産業です。本セミナーは、航空機産業の本格的な需要回復期を見据え、新規参入や事業拡大を目指す企業の皆様への情報提供のため、新潟県成長産業振興アドバイザーを講師に、コロナ禍から回復する航空機産業の最新動向や参入のポイント、航空機部品製造で求められる加工技術等について解説していただきます。皆様のご参加をお待ちしています。
なお、本セミナーはオープン形式としていますので、研究会会員以外の方も是非ご参加ください。
【日 時】令和5年10月17日(火) 13:30~16:20(受付13:00~)
【会 場】新潟県工業技術総合研究所(新潟市中央区鎧西1-11-1)
【定 員】40名
【参加費】無料
【プログラム】
◇講演1「航空機産業の最新動向と参入に求められるもの」13時30分~14時50分
新潟県成長産業振興アドバイザー
エアロ・サプライチェーン・コーディネーティング(ASK) 代表 川合 勝義 氏
◇講演2「航空機エンジン部品の加工技術と事業参入の留意点」15時00分~16時20分
新潟県成長産業振興アドバイザー(元(株)IHI) 落合 宏行 氏
◇詳細は開催案内 [PDFファイル/912KB]をご覧ください。
【お申込み・お問い合わせ】
新潟県工業技術総合研究所 航空機産業参入研究会
担当:菅野(かんの)
Email:plane@iri.pref.niigata.jp Tel :025-247-1320 / Fax :025-241-5018