◆共通◆新潟県プロジェクト「チャレンジ新潟」のご案内

新潟県から情報提供がありましたので周知いたします

【市町村テーマ(地域課題)概要】
市町村のテーマ(地域課題)の詳細、市町村担当者のプレゼン資料・動画を「チャレンジ新潟ポータルサイト」に掲載しています。詳細はリンクをご覧ください。
 <チャレンジ新潟ポータルサイト>

◆新潟市  「みなとまち。みらいまち。新潟市。企業進出を成長のエンジンに」
◆三条市  「ものづくり産業の付加価値向上と人材の確保・育成」
◆新発田市 「オーガニック農業から始まる高付加価値商品の開発と販路拡大」
◆加茂市  「全国の人材から、全国の消費者から、選ばれる『加茂市』を目指して」
◆見附市  「暮らしたくなる「未来」があるみつけ」
◆上越市  「首都圏から一番近い日本海のまち上越市~地域DXの推進~」
◆魚沼市  「魚沼の沼にハマる!つくる、まなぶ、あそぶ、いきる」
◆南魚沼市 「トップスノーリゾート南魚沼 観光客周遊プロジェクト」
◆弥彦村  「地域課題解決にむけた空資産「バンク」(空家・空店舗、空農地など)再構築プロジェクト」
◆津南町  「つなんブランドによる持続可能なまちづくり」
◆刈羽村  「農×〇〇で、新しい農村づくりプロジェクト」

【企業の市町村テーマ(地域課題)への応募】
チャレンジ新潟ポータルサイトの「応募フォーム」より応募をお願いします。
<チャレンジ新潟ポータルサイト>

【スケジュール】
◆企業の市町村テーマへの応募:令和5年10月25日(水)〆切
◆市町村と企業マッチング:令和5年11月
◆事業推進、プロジェクト化に向けて展開・支援:令和5年12月~

◆詳細はホームページをご覧ください。

【お問い合わせ先】
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1  新潟県産業労働部産業立地課 立地推進班
電話 025-280-5248    E-mail:ngt050080@pref.niigata.lg.jp