◆共通◆令和5年度 上越市製造業DX推進支援事業補助金の募集
市内のものづくり企業が生産性の向上や付加価値額の増加等につなげるデジタルトランスフォーメーションに取り組むために必要なIT人材の育成や最先端設備を活用して行う実証実験に要する経費の一部を補助します。
上越市製造業DX推進支援事業補助金募集チラシ [PDFファイル/332KB]
【募集期間】
令和5年4月3日(月曜日)から予算額に達するまで
【補助対象事業】
<人材育成事業>
• 国、新潟県、にいがた産業創造機構、中小企業基盤整備機構(中小企業大学校を含む)、上越商工会議所、新潟県商工会連合会、ものづくり支援パートナー協定締結大学、県内金融機関、金融機関系シンクタンク、民間コンサルティング企業、日本政策金融公庫等から講師を招へいして行うDXの推進につなげる研修の実施
• 上記に掲げる研修機関において実施するDXの推進につなげる研修への従業員の参加
(注)「ものづくり支援パートナー協定締結大学」とは、信州大学工学部、信州大学繊維学部、新潟工科大学、新潟大学工学部、長岡技術科学大学、長岡造形大学、上越教育大学です。
<実証実験事業>
JM-DAWN(上越市大和5-2-7、エンジョイプラザ2階。ローカル5G通信環境を備えた施設。)を活用したDXの推進につなげる実証実験。
【補助金額等】
• 補助対象経費の2分の1以内
• 限度額5万円
【その他】
• 補助金の利用は、1事業者につき、各事業1回までとなります。
• 予算額に限りがありますので、申請前に下記まで事前相談をお願いします。
• 詳細はホームページをご覧ください。
【お問い合わせ先】
上越市産業政策課 上越ものづくり振興センター<担当:長谷川>
〒943-0821 上越市土橋2254番地 市民プラザ2階
TEL:025-522-2666 / FAX:025-522-2678
E-mail:monodukuri@city.joetsu.lg.jp