◆共通◆オンラインセミナー「DX事例から学ぶ!課題分析とDXビジョン・戦略の立て方」のご案内

**(公財)にいがた産業創造機構から情報提供がありましたので周知します**

 デジタル化の波が加速している昨今、企業の変革を促しつつある一方で、 DX 推進に苦戦している企業が多いように思われます。
 本セミナーでは、取組事例等を通じて、DXに取組むうえで重要な課題の洗い出しやDXビジョンの立て方などをご紹介します。デジタル化、DXに関心のある企業だけでなく、顧客の潜在ニーズを探りたいIT系企業の方も是非ご参加ください。

◆日時・会場  
 日時:令和5年9月1日(金) 13:30~14:45  
 会場:オンライン開催(要事前登録)
 ※1週間の見逃し配信もあります。当日ご都合が合わない方でもお申込みください。
 ※お申込みいただいた方に、開催前日までに、接続用URLをご案内いたします。

◆概 要
 1.「DX推進、身近で頼れる相談相手はいますか」
   講師:NPO法人新潟県ITコーディネーター協会 理事 石垣比呂志 氏
 2.「スマートファクトリー化による生産性向上」
   講師:テラノ精工(株) 代表取締役社長 渡辺 豊 氏
◆申込〆切 8月30日(水)
◆詳細はホームページをご覧ください。

<問い合わせ先>
〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1万代島ビル9F  
 公益財団法人 にいがた産業創造機構 
 デジタル化支援チーム it@nico.or.jp  
 Tel:025-246-0069 Fax:025-246-0030