◆共通◆ 上越ものづくり振興センター 中小企業者チャレンジ応援事業補助金(4回目)募集のご案内
[ 2021年12月16日(木) ]
◇4回目「中小企業者チャレンジ応援事業補助金」の募集を開始しました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
新型コロナウイルス感染症の影響による経営環境の変化を捉えた新たな取組に挑戦
する中小企業者に対し、その取組にかかる経費の一部を支援します
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎交付決定前に行う事業であっても、交付申請時に所定の手続を行い、かつ審査で
認められれば対象となります。
◎すでに令和3年度にチャレンジ補助金を利用している方は、申請できません。
◎令和4年3月31日までに事業(支払いまで)を完了し、かつ市に実績報告書を提出
していただく必要があります。この期間を過ぎた場合、交付決定を受けていても
補助金は交付できません。
【募集期間】:令和3年12月15日(水曜日)から令和4年2月28日(月曜日)まで
※予算額に達した時点で募集を終了します。お早めに申請してください。
【補助対象者】:市内に本社又は主たる事業所を置く中小企業者が対象となります。
【補助対象事業】
・新型コロナウイルス感染症の影響による経営環境の変化を捉えた取組であり、以下のいずれかの
区分に該当する事業が対象
( 事業継続に向けた新たな取組、販路開拓のための新たな取組 、新商品・新サービスの開発 )
【補助対象期間】:交付決定日から令和4年3月31日(木曜日)まで
※令和3年12月15日以後の交付決定の前に着手(発注や契約等)した事業であっても、交付申請時に
所定の手続(交付決定前事業着手届)を行うことにより補助対象となります。ただし、事前に着手
した事業について、交付決定が確約されたものではなく、審査により補助対象と認められない場合
があります。
※令和4年3月31日までに事業を完了し、かつ市に実績報告書を提出していただく必要があります。
この期間を過ぎた場合、補助金は交付できません。
【補助対象経費】
・設備備品等購入費 、車両費、委託費、専門家相談費、広報費、その他市長が必要と認める費用
【補助率、補助限度額】
・補助率:補助対象経費の4分の3(1,000円未満切り捨て) 補助限度額:100万円
※詳細および申請様式については、募集チラシ,上越市ホームページをご覧ください。
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/monozukuri-c/challenge.html
◆申請書類等は、新型コロナウイルスの感染予防の観点から、窓口での「密集」「密接」を防ぐため、
できる限り郵送で提出するようお願いします。
【お問い合わせ先】
上越市産業観光交流部産業政策課 上越ものづくり振興センター
〒943-0821
上越市土橋1914-3 上越市市民プラザ2階
TEL:025-522-2666 / FAX:025-522-2678
E-mail:monodukuri@city.joetsu.lg.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
新型コロナウイルス感染症の影響による経営環境の変化を捉えた新たな取組に挑戦
する中小企業者に対し、その取組にかかる経費の一部を支援します
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎交付決定前に行う事業であっても、交付申請時に所定の手続を行い、かつ審査で
認められれば対象となります。
◎すでに令和3年度にチャレンジ補助金を利用している方は、申請できません。
◎令和4年3月31日までに事業(支払いまで)を完了し、かつ市に実績報告書を提出
していただく必要があります。この期間を過ぎた場合、交付決定を受けていても
補助金は交付できません。
【募集期間】:令和3年12月15日(水曜日)から令和4年2月28日(月曜日)まで
※予算額に達した時点で募集を終了します。お早めに申請してください。
【補助対象者】:市内に本社又は主たる事業所を置く中小企業者が対象となります。
【補助対象事業】
・新型コロナウイルス感染症の影響による経営環境の変化を捉えた取組であり、以下のいずれかの
区分に該当する事業が対象
( 事業継続に向けた新たな取組、販路開拓のための新たな取組 、新商品・新サービスの開発 )
【補助対象期間】:交付決定日から令和4年3月31日(木曜日)まで
※令和3年12月15日以後の交付決定の前に着手(発注や契約等)した事業であっても、交付申請時に
所定の手続(交付決定前事業着手届)を行うことにより補助対象となります。ただし、事前に着手
した事業について、交付決定が確約されたものではなく、審査により補助対象と認められない場合
があります。
※令和4年3月31日までに事業を完了し、かつ市に実績報告書を提出していただく必要があります。
この期間を過ぎた場合、補助金は交付できません。
【補助対象経費】
・設備備品等購入費 、車両費、委託費、専門家相談費、広報費、その他市長が必要と認める費用
【補助率、補助限度額】
・補助率:補助対象経費の4分の3(1,000円未満切り捨て) 補助限度額:100万円
※詳細および申請様式については、募集チラシ,上越市ホームページをご覧ください。
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/monozukuri-c/challenge.html
◆申請書類等は、新型コロナウイルスの感染予防の観点から、窓口での「密集」「密接」を防ぐため、
できる限り郵送で提出するようお願いします。
【お問い合わせ先】
上越市産業観光交流部産業政策課 上越ものづくり振興センター
〒943-0821
上越市土橋1914-3 上越市市民プラザ2階
TEL:025-522-2666 / FAX:025-522-2678
E-mail:monodukuri@city.joetsu.lg.jp
募集チラシ(4回目).pdf
募集要領(4回目).pdf
Q&A(4回目).pdf
◆共通◆ 新潟県発明協会 「上越地域知財相談会」【3月開催】... »