◆共通◆「にいがた官民デジタル革新フォーラム in 上越」のご案内

**新潟県ICT推進課から情報提供がありましたので周知します**

 本フォーラムでは、デジタルの最新動向をともに学び、デジタル人材の育成と人的交流の促進を図り、新しいデジタル技術の社会実装を考えていきます。
 第1部では、基調講演として「最近の電波行政の動向について」、第2部では「防災DXにおけるローカル5G活用」や「デジタルを活用した地域活性化の取り組み」等についての講演、第3部では講師も交えての参加者同士の情報交換会を行います。この機会に、ぜひご参加ください。

■日時
 令和7年11月28日(金)15:30~19:00

■会場
 JM-DAWN 第1部、第2部:スタジオエリア 第3部:コワーキングスペース
 (上越妙高駅から徒歩2分)

■形式
 対面+オンラインのハイブリッド形式

■内容
【第1部】15:40~16:00 基調講演
 最近の電波行政の動向について 渡邊 修宏 氏 
  総務省信越総合通信局 無線通信部長
【第2部】16:00~17:30 ローカル5Gの取り組みについて
 (1)防災DXにおけるローカル5G活用 伊藤 智恵美 氏
  NECネッツエスアイ株式会社システムズエンジニアリングサービスビジネス開発本部
  次世代ネットワーク事業開発グループ 主任
 (2)NTT東日本のローカル5Gに関する取り組みと活用事例 桑形 裕一 氏
  NTT東日本株式会社新潟支店ビジネスイノベーション部 まちづくりコーディネート担当部長
 (3)デジタルを活用した地域活性化の取り組み
  前川 秀樹 氏 上越5e協議会 幹事長
【第3部】17:40~19:00  情報交換会
 講師を交えた参加者同士の人的交流

■参加費
 第1部、第2部は無料、第3部は2,000円/人

■申込方法
 ホームページからお申込みください。

■申込締切
 令和7年11月21日(金)17:00

※詳しくはホームページをご覧ください。

【お問い合わせ】
 新潟県 ICT推進課
 企画調査班
 Tel:025-280-5105  Fax:025-283-3801
 メール::nitits-pc@pref.niigata.lg.jp